クォーターラウンドブロック!

 

要するに4分の1円のブロックなんですけどね。アイアンガースタイルのスタジオでたまーにみかけるアレ、アレを入手しました~!

 

奥が普通の四角いブロック、手前がクォーターラウンドブロック。

f:id:otafukuko:20131228155929j:plain

2個並べると背面ストレッチ等にも使えますね。 

f:id:otafukuko:20131228160023j:plain

今のとこ脚を使うことへの意識化やストレッチを目的に使ってます(今年も画力が冴え渡っております)。

f:id:otafukuko:20140107213150j:plain

脚の裏のアーチとブロックのアーチがフィットするので使いやすい。

 

タダーサナやウッターナーサナ、ダウンドッグ等のスタンディングポーズの練習で使ってますがめちゃくちゃ効きます!「これでウトゥカターサナやるとスゴイわよ~あはは~♪」と師匠ケイコ先生はおっしゃってました。まだ試してないけど。。

 

誰が見てもヴィーラⅡですね ↓ 

f:id:otafukuko:20140107213235j:plain

トリコナーサナでしょ ↓ 

f:id:otafukuko:20140107213223j:plain

わたしは膝が過進展のため、筋力を使わずとも膝裏が容易に伸びます。で、疲れてくると筋力を使わず(サボって)膝関節で重心を支えてラクしちゃうクセがあります。

 

また足裏のアーチや脛を引き上げるとか、膝頭を上に引き上げるといった重要な脚のアクションが、わたしにとっては大変ツラく難しく、とても苦手なのです。

 

なもんで、クォーターラウンドブロックを前足の下に置いて、踵で床を、前足の指の付け根でブロックをグッと押すことで膝頭が引き上がり、そうやって脚をしっかり使うという感覚を練習してるわけですね。

 

脚がしっかり使えると(伸びると)、背骨もストレッチされて胸も開き、土台は安定しながら空間(ひろがり)を感じることができます。呼吸も深まります。やっぱ土台って大事ですねー。

 

これ膝裏が伸びない人にもオススメで、普通の四角いブロックでも練習できますよ!あとはバックベンドで腕の長さを足す役割にも使えますねー。腕・肘をしっかり伸ばし肩甲骨を引き下げて胸を開いた状態をサポートできます。

f:id:otafukuko:20140107213302j:plain

ウルドバダヌラーサナ(ブリッジ)です・・・脚は床におろしますよもちろん。。

 

「お皿を洗う時に使うとよい!」ともケイコ先生が言ってたので実践してます(なんやかんや言ってこれ一番やってるかも)。

f:id:otafukuko:20140107213356j:plain

アキレス腱やふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋、腓腹筋)が固いわたしには、この「ながらストレッチ」も効果的なわけです。しつこいですが、これも四角いブロックでも可能ですよー!