ヨーガ療法士への道

 

今年2012年7月に、約1年半におよぶ日本ヨーガ療法学会(日本ヨーガニケタン)での認定インストラクター講座を修了した。

 

毎月1回、町田の奥地まででかけて朝から講義と実技。毎回の課題(小論文3本)をこなし課題図書を読み、中間の実技試験をパスし、さらに卒業試験と最終の実技試験、卒業論文の提出と「まさに学生!」といった濃い勉強を重ねてきた。卒業試験の日はもうヘトヘトで、帰宅した瞬間記憶が飛んだ(寝オチ)。

 

認定インストラクター講座を修了することで、さらに上位資格である「ヨーガ療法士」の講座に進むことができるんだけど、これはさらにあと2年強を費やす学びとなる。

 

先がなげーなおい・・・

 

で、散々迷い悩んだけれど、この11月からスタートする講座を受けることにした。1年目よりさらに内容も課題もパワーアップしてかなり大変・・・と先輩方から聞いているので、すっごく楽しみでもあり、戦々恐々ビビッてもいる。

 

1年目の振り返りも兼ねて、ヨーガ療法士への(険しい)道をログとして残そうと思う。以下が講座の全過程。

 

臨床データの取得やレポート作成も発生するため、周囲の方にご協力いただく場面もあるかと。その際はどうぞよろしくお願いします!

 

 

<YTIC ヨーガ療法士 講義内容>

◆第1回:ヨーガ療法概論
概論1「ヨーガ療法の目指すもの」、治療的自我講義、ヨーガ療法講義
概論2「フィジカル指導法」、心身症患者性格特徴と意識化の必要性、解剖学DVD学習

◆第2回:ストレスとは何か?
ストレスマネージメント講義、サイクリック瞑想指導結果初回計測(1)、生理学DVD学習

◆第3回:内分泌系心身症(糖尿病)とヨーガ療法講義と指導実習
サイクリック瞑想指導結果計測(2) ギヤーナ・ヨーガとヨーガ療法講義(1)とシュラヴァナ瞑想指導実習

◆第4回:婦人科系心身症/マタニティー・ヨーガ講義と指導実習
サイクリック瞑想指導結果計測(3) ギヤーナ・ヨーガとヨーガ療法講義(2)とシュラヴァナ瞑想指導実習

◆第5回:呼吸器系心身症(ぜん息)とヨーガ療法講義と指導実習
サイクリック瞑想指導結果最終計測(4) カルマ・ヨーガとヨーガ療法講義(1)とシュラヴァナ瞑想指導実習

◆第6回:循環器系心身症(高血圧)とヨーガ療法講義と指導実習
カルマ・ヨーガとヨーガ療法講義(2)とシュラヴァナ瞑想指導実習、症状別ヨーガ療法指導法実習(糖尿病/マタニティー)

◆第7回:各種精神疾患/カウンセリング
メンタル/スピリチュアル指導法、「各種精神疾患」講義、症状別ヨーガ療法指導法実習(高血圧/喘息)

◆第8回:中間試験/腰痛
サイクリック瞑想指導研究論文提出と結果発表、症状別ヨーガ療法指導試験、関節/筋肉系心身症(腰痛1)とヨーガ療法講義

◆第9回:オーム瞑想/腰痛 関節/筋肉系心身症(腰痛2)の実技指導
ヨーガ・カウンセリング実習、オーム瞑想指導結果初回計測(1)

◆第10回:関節/筋肉系心身症(リウマチ)とヨーガ療法講義と指導実習
ヨーガ・カウンセリング実習、オーム瞑想指導結果計測(2)

◆第11回:消化器系心身症(胃潰瘍)とヨーガ療法講義と指導実習
ヨーガ・カウンセリング実習、オーム瞑想指導結果最終計測(3)

◆第12回:神経系疾患(パニック症候群)とヨーガ療法講義と指導実習
ヨーガカウンセリング実習、ラージャヨーガとヨーガ療法講義(1)とヨーガ・サイコセラピー指導実習、症状別ヨーガ療法指導実習

◆第13回:甲状腺機能亢進症/低下症
オーム瞑想指導研究論文提出と結果発表、ヨーガ・カウンセリング実習、症状別ヨーガ療法指導法実習、ラージャ・ヨーガとヨーガ療法講義(2)とヨーガ・サイコセラピー指導実習

◆第14回:アトピー性皮膚炎/円形脱毛症
ヨーガ・カウンセリング実習、バクティ・ヨーガとヨーガ療法講義(1)とヨーガ・サイコセラピー指導実習、健康促進指導症例報告提出と症例発表(1)、症状別ヨーガ療法指導法実習(3疾患同時)

◆第15回:自己免疫疾患(癌等)とヨーガ療法講義と指導実習
ヨーガ・カウンセリング実習、バクティ・ヨーガとヨーガ療法講義(2)とヨーガ・サイコセラピー指導実習、健康促進指導症例報告提出と症例発表(2)、 症状別ヨーガ療法指導法実習(3疾患同時)

◆第16回 摂食障害/ヨーガとダイエット講義/顎関節症
ヨーガ・カウンセリング実習、症状別ヨーガ療法指導法実習、健康促進指導症例報告提出と症例発表(3)

◆第17回:神経系疾患(うつ病等)とヨーガ療法講義と指導実習
聖句瞑想とヨーガ・カウンセリング指導実習、症状別ヨーガ療法指導法実習(3疾患同時)、健康促進指導症例報告提出と症例発表(4)

◆第18回:各種依存症(アルコール/ギャンブル/買い物/テクノストレス/VDT症候群等)
心音共鳴法/MSRT講義と実習指導、症状別ヨーガ療法指導法実習(3疾患同時)、健康促進指導症例報告提出と症例発表(5)、学会発表事例報告(発表ポスター持参)

◆第19回:不登校/ニート/幼児虐待等
プラーナ活性法/PET講義と指導実習、症状別ヨーガ療法指導法実習(3疾患同時)、学会発表事例報告(発表ポスター発表練習)

◆第20回:卒業論文(20名へのヨーガ療法指導研究論文)提出
卒業試験(筆記/実技指導)、学会発表事例報告(ポスター発表練習)