アーユルヴェーダに基づくオイル

 

最近お気に入りでクラスでも使ってるアロマオイル、Satutui(サトゥトゥイ)。

アーユルヴェーダの理論に基づいて作られたアロマオイルで、3つのドーシャタイプにあわせた3種類の商品ライン(3本セットで購入可能→)。

 

Satutui

(C)UNDER THE LIGHT YOGA SCHOOL

 

 

VATA・ヴァータ

5元素は【風、空】、運動エネルギーを司り「冷、乾、軽、動」といった特徴を持つ

 

PITTA・ピッタ

5元素は【火、水】、消化エネルギーを司り「温、油、軽、鋭」の特徴を持つ

 

KAPHA・カパ

5元素は【水、地】、統合エネルギーを司り「冷、油、重、安定」の特徴を持つ

 

 

アーユルヴェーダではこの3つのドーシャ(要素)のブレンド比率で個人の体質を診ていくんだけど、そこで重要になるのは、プラクリティ(生まれ持った性質、遺伝的に決定された性質)ヴィクリティ(いま現在の状態)の違い。

 

プラクリティは永遠に変わらない要素・性質なんだけど、ヴィクリティは現時点での生活習慣やストレス等の状況によって変わってくる。

 

なので、アーユルヴェーダ医師やクリニック等でのドーシャ判定がいつも異なるなーと思ってた方、診断がプラクリティなのかヴィクリティなのかを確認するといいですよー(意味が全然違ってくるからね)。

 

ちなみに私はVATA/KAPHAのプラクリティ。統合医療を取入れた先駆的医院である中目黒のハタイクリニックの故幡井勉先生にも、またスリランカのアーユルヴェーダ医師からも同様の診断をされた。

 

今はたくさん書籍も出てるし、自己判定のセルフチェックシートが付いてる書籍もあるので興味がある方はどうぞー。

 

医師、医学博士の上馬場氏は日本アーユルヴェーダ協会の理事長さんでもあります。

 

アーユルヴェーダ―ファンタスティック

アーユルヴェーダ―ファンタスティック

「毒だし」でおなじみ蓮村先生のクリニック→ マハリシ南青山プライムクリニック

 

これ1冊できちんとわかるアーユルヴェーダ

これ1冊できちんとわかるアーユルヴェーダ

ヨガフェス等でお馴染みの西川先生は白金台でスクールも運営されてます。

 

最初はとっつきやすい本から手にとるのがコツですかね(本格的にやろうと思うとグイッと難易度があがる分野なので)。