ヨガ道具・スラントボード
アイアンガースタイルのヨガは
様々なプロップス(道具)を使います。
もちろんまずはマットですね!
基本プロップス「4B」のひとつ、ベルト!
ブランケット!
ブロック!
ボルスター!(リンクはマンドゥカ製)
あったら便利なイス!逆転やリストラティブで大活躍!
サンドバッグ!
まあ普通はここまで道具がなくたって全然構わない
のですが、わたしは指導者でもあるので
自宅にひと通り揃えて練習しています。
で、このたびニューフェイスが仲間入り^^
ジャーン!

スラントボードといいます!
断面はこんな形↓

①手を床につくハンドスタンドやアームバランスで
手首の下に置いて角度による負荷を軽減したり、
②ダウンドッグや立位のポーズで
かかとの下に敷いたり、
③ダンダーサナで腿を床に向かって押すのに使ったり
(まっすぐな板は均等に圧をかけたい時に便利)、
④仰向けの際に骨盤の位置調整に使ったり
SHIZENyogaスタジオのブログでも
スラントボードの紹介がされています⇒
両端に靴下をはいた状態で↓
師匠から譲りうけたんですが、

(マットの上で滑らない工夫ですが)なんか可愛い^^
★otafukuyogaの最新クラススケジュールはコチラ→
![[日本正規品] Manduka マンドゥカ ボルスター/サンダー [日本正規品] Manduka マンドゥカ ボルスター/サンダー](http://ecx.images-amazon.com/images/I/41VgFrwdWUL._SL160_.jpg)