日常のこと

オージャスボール/ナッツボール

オージャス(OJAS)とはアーユルヴェーダで 「生命エネルギー」と呼ばれてて、 様々な形で体内に取込まれ、生命を輝かせる 源となるものと考えられています。 もしアナタがわたしと同じように 「スイーツやめられねぇ~♪」ってタイプだったら オージャスボー…

大活躍のフードコンテナ

なんかカッコ良さげな呼び方ですが 要するに「汁物を運ぶ弁当箱」です。 ジャーサラダやら、 スープジャーやら、 あの類の話です(雑w)。 雑なんだけどぜひ紹介したい! それが最近ヘビロテのこれ! 普段はマジメに自炊しないわたしも 作り置きできる冬は…

癒しのゼンタングル

Zentangle(ゼンタングル)とは、「Zen(禅)」と 「Tangle(絡まる)」を合わせた造語で、 簡単なパターンを繰り返し描くだけで 緻密なアート作品ができる、というもの。 ま、要するにお絵かきですね。 ヨガや瞑想みたく、日常生活で取り入れる リラクゼー…

白内障とヨガ

さてわたくし、今年は若年性白内障の症状が 進行してしまい、10月に手術をしました。 先日はわりとノンキなエントリーをしましたが ↓ 手術前はかなり日常生活に不便が生じていました。 そもそもは、 ・なんか見えにくいなー ・乱視が進んだのかな? ・日差し…

マントラ「雲の裏地は銀色だ」

↓メチャ名言な機内アナウンスについて だいぶ前に書きました。 機長が、 「地上の天候に関わらず上空はいつも晴れております。」 って言ったんですね。 この機長さんめっちゃイイこというなぁ~と 思ったわけです。 知らなかったんだけど、 これどうも有名な…

感じろ!考えろ!

ヨーガ療法士の仲間からメールをもらいました。 お会いしたことはないですが このブログを読んでくれてるそうな。 ↓この記事が参考になったので、 もっとこーゆー視点の記事を書いて欲しいと。 その方曰く、 『一般的なクラスとは異なり、クライアントと向き…

白内障とモネ

21年ぶりに東京で展示されてた モネの「印象、日の出」↓ ご覧になりました? この絵はすでに東京での展示を終えてしまいましたが 展覧会はまだ年末までやってます。 前回紹介しましたが、原田マハさんの小説を予習していくと楽しめますよー ところで、 わた…

肉体を伴う役目を終えて

代々木アンダーザライトヨガスクールで瞑想や哲学指導をされている向井田みお先生、 彼女の師匠であり、ヴェーダーンタ学派の世界的な指導者、Swami Dayananda氏がお亡くなりになりました。 ※本写真はみお先生のブログよりお借りしました みお先生のエントリ…

夏も終わり?

宮崎に帰省して父の初盆をやって(ついでに台風と地震にあって)、帰京したらこの寒さ・・・ 数週間前の気温36度とかの頃のサチさん↑ 彼女にはちょうどいい気温だろうけど、さすがに寒いなぁ・・・なんなのこれ。。 この7月のamazonプライムデー(世界中のamazon…

流行りの性格診断

「16 Personalities」は弊社で局地的に流行した無料の性格診断。 4グループ✕4タイプ=合計16パターンの性格グループを診断するもので、わたしは「探検家グループの起業家」でした。 こんなヤツ(にこやかな強盗犯みたい) 「常に身近な人や物事に影響を与え…

痛みの話

アーサナを練習する中で向き合わざるを得ない慢性的な膝の「痛み」、 それをかばう中で生まれた新たな腰の「痛み」、 もちろん、充実したアーサナの練習が教えてくれる筋肉の「痛み」もある。 婦人科系の疾患が見つかり、大事ではないもののその存在を「知…

MRIはウルサイ

MRIって断層画像の撮影をする機械で↓ こんなやつです。 ウィイイ~ンと足元の穴に運ばれていきます。ちょっとした乗り物です。 検査する側から見る景色はこんな感じ。先日ちょっと撮影する機会がありまして。 いろいろ問診して、「閉所は大丈夫ですか?」な…

レモンが好き

毎年この時期は国産物をキロ買いして、 焼き物やサラダに絞ったり、レモネードやハチミツ漬けにしたり、 塩レモンとかジャムやレモンカードとか、レモンピールとかとかとか、 最終的には絞った皮をポットにいれてレモン水に・・・余すことなく楽しんでます^^

ヨガ漬けのGW

今年のGWはお天気にも恵まれて素晴らしかったですね!わたしはがっつりヨガ漬けの時間を過ごしました。 前半5日間は、朝8時からお昼まで1年半ぶりにリサ先生のトレーニングに参加。指導者向けクラス、オールレベル、中級・・・プラナヤマも含めて充実のトレーニ…

今日は特別な日

誕生日を迎えると、嬉しさというより「無事に生きてるなー」って感謝の気持ちが増すようになりまして。まあもちろん「年とったなー」とも思うわけですが。 わたしにとって今日は別の意味でも特別な日で、師匠オクノケイコ先生のクラスのアシスタントを始めて…

サラダは料理だ

スナップえんどうと豆苗にハマってます。 スナップえんどうはゆがいて下処理して岩塩でポリポリ食べるのが一番好き。豆苗はサッとゆがいて塩昆布とゴマ油であえて。 豆苗ってこのダブルチャンス感もいいよねー そもそもわたしはけっこうサラダ好きで、作るの…

なにさがしてるの?

うちの冷蔵庫に鎮座してるこれ 冷蔵庫を開けるとセンサーが反応してニューッとカラが開いて わーわー喋りよるんですわ ・ノドかわいたー? ・電気がもったいない! ・脱!メタボーッ! ・ウェスト100、ヒップ100、 ・ひよこですがなにか? ・お腹へった? ・・…

テクノロジーについて考える

自分がいつ(何分後に)うんこをするか、あらかじめ知りたいですか? そんなこと予測してどーする! 自分のカラダで感じずにどーする!(ヨガ的) ま、普通はそう思いますよね。 最近いろいろ考えさせられたニュースがコチラです↓ うんこ「10分後に出ます」…

しにものぐるいのハンコ

先日otafukuyogaのCTOが領収書をくれたんですがね、 おいこのハンコ・・・ いいじゃーーーーーーん!!!! こちらで作ったそうです。お店のサイト→ 実印には使えないけど、認印なら(ほぼ)大丈夫みたい。おひとついかが? ↓このサンプルのやつとか請求書に使…

シカシカ婆さんとの夜

先日、五反田のワイルドサイド(風俗街)で目の不自由なお婆さんと出会った。 その辺りは車通りは少ないものの夜は暗い。歩く方向が一緒だったこともあり、「何かお手伝いできますか?」と声をかけた。 青森から来てるというお婆さんは、数百メートル歩いた…

2015年があけました

暦の上ではとっくに明けてますが・・・ 父の四十九日が過ぎ、お祭り(実家は神道なので「五十日祭」といいます)も無事に済んだことで、ようやく2015年のスタートを感じています。 今年もよろしくお願いします! 春にはヨーガ療法学校の卒業も控え(卒論がちゃ…

長く素晴らしいお別れ

地元宮崎のシェラトングランデ・オーシャンリゾートホテル(シーガイア)では毎月、満月の数日間に43階の客室を無料開放する「月の道」というイベントをやってる。 月の出の30分から1時間のあいだに現れる幻想的な海の道。 これはプロの写真ね。 こっちは携…

身に余る、を知る

このたび引っ越しをしたわけですが、それはそれはもうキュウキュウのスケジュールで、計画性の無さや時間管理の甘さ、段取りベタといった持ち味がいかんなく発揮されたイベントとなりました。 すでに3週間ほど経過しサチコさんも落ち着きはじめてるにもかか…

サチコ、15歳、夏

むむっ・・・これは?! うーん・・・これは!! どっひゃーー あっひゃーー(興奮しすぎてブサイクに) こいつめー!好きだー! いったいナニにそんなに興奮してんのやら毎回ハーブティーに大騒ぎ。パッケージでじゃれまくり。これってほかの猫も興奮するものなの…

2014年7月11日の備忘録

台風やら猛暑やら満月やらいろいろやってきた先週、友人がこの世を去った。 金曜日の突然の訃報。ピンとこないし現実感もなくて。その知らせと日常は(予定や仕事やなんやかんやは)混じり合わず、事実なんだろうけどフィクションみたいで。でも事実らしくて…

スムージーのレシピ

レシピがマンネリ化して飽きてきちゃってたんですよね、最近。 私は冬はあまり飲めなくなるんだけど、春先ごろから量がまた増えます。 で、先日のインド以来あまりお腹の具合がよろしくなく、なんかもう見たことないものが排出されまくった経緯もあって(汚…

油のはなし

オイラーって言葉をたった今知りました。 「カラダにいい油(脂)をこだわって摂る人」って意味みたいなんだけど、なんにでも『-er, -ar, -or, (~する人)』を付けりゃイイってもんでもないんですねー。意味する内容よりもダサさが際立つというか、間抜けっ…

In my life

サチコさんはこの4月で15歳になりました! 人間でいうと約77歳、喜寿なんですね!いつの間にか両親よりも年上に! おめでとう! ありがとう! この平凡で幸福な時間も、いつか懐かしく愛しい思い出になるとわたしは知っていて、 時々とても怖くて不安になる…

アーユルヴェーダクッキング

ヨーガ療法学校に通う仲間4人でアーユルヴェーダクッキング会をしました。 ちょっとどうかと思う加工ですが・・・ キッチンがめちゃ広いこの家の友人はアーユルヴェーダを熱心に勉強していて、そのうち自宅でヨガとアーユルヴェーダのクラスを開催するらしい。 …

都心の森

目黒駅、または白金台駅から徒歩5分。近所の自然教育園はお気に入りの場所。 公園とか庭園といった一般的な「手入れされた自然」ではなく、四季のうつろいのまま、自然を本来のむきだしの姿で残している野趣あふれる場所。 案内した人は皆、「こんなところに…